第106回「高齢者の豊かな生活空間開発に向けて」研究会
カレンダーに追加
いつ:
2019年2月6日 @ 1:15 PM – 5:30 PM
2019-02-06T13:15:00+09:00
2019-02-06T17:30:00+09:00
どこで:
日本教育会館
東京都千代田区一ツ橋2-6-2
東京都千代田区一ツ橋2-6-2
料金:
16,200円/人(複数参加の場合割引あり)
連絡先:
「地域・高齢者住宅で看取るという事~尊厳ある最期、尊厳ある死を考える~」をテーマとした第106回「高齢者の豊かな生活空間開発に向けて」研究会を開催します。
世界でも長寿国とされる日本では2025年に団塊世代が75歳を超え、2030年には80歳以上となります。更にその先10年間は85歳以上人口も増え続けると試算されており、未曽有の超高齢社会に突入しようとしています。そんな中高齢者の住まいの場は様々な種類ができ、「暮らしの場」の選択の幅が広がってきました。内閣府の調査でも最期を迎えたい場所としては自宅が半数を超えている結果が出ており、住み慣れた地域・自宅・高齢者住宅での「看取り」が、尊厳ある暮らしのための重要課題となっていることが伺えます。
お申込み・詳細はこちら
- 2018 / 12 / 11