メディア情報
お探しのメディア名をクリックしてください。
メディア出演 | 講演・セミナー | 寄稿・インタビュー | 取材記事 | 委員会
メディア出演(2009年以降)
2018年11月17日
|
シリーズ人生100年時代を生きる 第1回終の住処はどこに | NHK |
2018年4月12日
|
高齢者住宅のこれから | Rainbow Town FM Stand by Me |
2017年12月7日
|
舞台「高齢者の 生きる を考える」 | Rainbow Town FM Stand by Me |
2017年8月9日
|
高齢者住宅の選び方 | Rainbow Town FM Stand by Me |
2013年11月7日
|
全国で急増 高齢者向け住宅 | 総合テレビ かんさい熱視線 |
2012年8~9月
|
プラチナタウン | WOWOWプライム |
2012年3月23日
|
有料老人ホームで多発 金銭めぐるトラブル | TBS Nスタ |
2011年10月17日
|
高齢者住まい法改正 サービス付き高齢者住宅とは? | 総合テレビ ゆうどきネットワーク |
2011年1月28日
|
終の住みかがどこにある | 総合テレビ かんさい熱視線 |
2010年1月5日
|
あなたならどうする?老後の住み替え | 総合テレビ 生活ほっとモーニング |
2009年8月1日
|
続発する土砂災害~なぜ対策は進まないのか~ | 総合テレビ 追跡!AtoZ |
2009年4月25日
|
無届け有料老人ホームの闇 | 総合テレビ 追跡!AtoZ |
講演・セミナー実績(2017年以降)
2019年10月17日 |
第39回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「食」における質の向上を目指す~その方に寄り添った食事サービスの提供~ |
福島工業株式会社(東京都台東区) |
2019年4月18日 |
バリアフリー2019 |
インテックス大阪(大阪市住之江区) |
2018年10月9日 | 「高齢者住宅マーケット~データから見た高齢者住宅・施設の動向」企業研修 | 大手町1STスクエア(東京都千代田区) |
2018年10月4日 | 「高齢者住宅マーケット~データから見た高齢者住宅・施設の動向」日本医業経営コンサルタント協会 平成30年度研修 | 長野県松本市 |
2018年9月21日 | 第38回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年における高齢者住宅のあるべき姿~人材不足解消・認知症と看取りケア・社会参加~」 | アクロス福岡(福岡県福岡市中央区) |
2018年8月24日 |
第37回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年における高齢者住宅のあるべき姿~人材不足解消・認知症と看取りケア・社会参加~」 |
エル・パーク仙台(宮城県仙台市青葉区) |
2018年7月27日 |
第36回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年における高齢者住宅のあるべき姿~人材不足解消・認知症と看取りケア・社会参加~」 |
ニッセイ新大阪ビル17階(大阪府大阪市) |
2018年6月20日 |
第35回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年における高齢者住宅のあるべき姿~人材不足解消・認知症と看取りケア・社会参加~」 |
東京国際フォーラム(東京都千代田区) |
2018年3月13日 |
第6回ハッピーライフセミナー「知っておきたい、有料老人ホームの選び方」 |
新宿野村ビル(東京都新宿区) |
2017年11月7日 |
第34回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年に向けて高齢者住宅の提案~コスト削減・入居率の安定・職員の確保~」 |
株式会社遠藤照明 東京ショ-ルーム (東京都新宿区) |
2017年10月24日 |
第33回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年に向けて高齢者住宅の提案~コスト削減・入居率の安定・職員の確保~」 |
アクロス福岡 (福岡市中央区) |
2017年9月14日 |
第32回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年に向けて高齢者住宅の提案~コスト削減・入居率の安定・職員の確保~」 |
TKP札幌カンファレンスセンター(札幌市中央区) |
2017年8月24日 |
第31回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「2030年に向けて高齢者住宅の提案~コスト削減・入居率の安定・職員の確保~」 |
ニッセイ新大阪ビル17階(大阪府大阪市) |
2017年6月20日 |
野村證券「知っておきたい、有料老人ホームの選び方」 |
野村證券新宿野村ビル支店(東京都新宿区) |
2017年4月20日 |
バリアフリー2017 |
インテックス大阪(大阪市住之江区) |
2017年4月18日 |
「高齢者住宅マーケットの現状と未来予測」 |
株式会社スターパートナーズ リファレンス大博多貸し会議室(福岡県博多市博多区) |
2017年3月17日 |
高齢者施設の成否はなぜ生まれるのか~データに基づく経営ノウハウの整理と提言 |
一般社団法人これからの福祉と医療を実践する会 戸山サンライズ大会議室 |
2017年3月14日 |
第30回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「入居者が望むこれからの食事サービスとは~新たな発想で魅力的な食事サービスをつくる~」 |
福島工業株式会社(東京都台東区) |
2017年2月24日 |
第29回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「高齢者住宅マーケット~来たるべき2025から2035年~」 |
AP横浜駅西口4階E室(神奈川県横浜市区) |
2017年2月17日 |
第28回長く快適に住むための高齢者施設・住宅をご提案するセミナー「高齢者住宅マーケット~来たるべき2025から2035年~」 |
パラマウントベッド株式会社本社(東京都江東区) |
バックナンバーを見る
≫2013-2016年
≫2010-2012年
寄稿・インタビュー(2017年以降)
バックナンバーを見る
≫2009-2016年
≫2003-2008年
取材記事(2016年以降)
2021年4月2日
|
高齢者住宅で介護度改善を 自立支援委員会 | シルバー新報(環境新聞社) |
2021年3月17日号
|
高齢者健康維持のためのQ&A | 週刊文春(文藝春秋) |
2020年12月17日号
|
60代からのコロナ事情 NEW! | 週刊文春(文藝春秋) |
2020年8月6日号
|
「日本人は死なない」を徹底検証 NEW! | 週刊文春(文藝春秋) |
2019年12月5日
|
これが正解!介護の手引き NEW! | 週刊文春 文春ムック(文芸春秋) |
2019年9月25日
|
終のすみかを選ぶ 下 民間介護施設 NEW! | 日本経済新聞(日本経済新聞社) |
2019年6月4日号
|
11兆市場 介護の勝者 | 週刊エコノミスト(毎日新聞社) |
2019年5月30日号
|
「老人ホーム」優・良・不可の実名 最終回 | 週刊新潮(新潮社) |
2019年5月23日号
|
「老人ホーム」優・良・不可の実名 第3弾 | 週刊新潮(新潮社) |
2019年5月16日号
|
「老人ホーム」優・良・不可の実名 第2弾 | 週刊新潮(新潮社) |
2019年5月2日9日合併号
|
「老人ホーム」優・良・不可の実名 特集 「不祥事」リスト付き | 週刊新潮(新潮社) |
2019年4月5日
|
高齢者住宅支援事業者協議会が発足 | シルバー新報(環境新聞社) |
2019年1月20日
|
サ高住 ニーズ明確にし探す | 毎日新聞(毎日新聞社) |
2018年12月13日号
|
人生100年でルール激変「老々時代」の罠 | 週刊文春(文藝春秋) |
2018年11月10日
|
自分に合う高齢者住宅 | 日本経済新聞(日本経済新聞社) |
2018年10月25日
|
「老人ホーム」充足自治体ベスト&ワースト50 | 週刊文春(文芸春秋) |
2018年10月18日号
|
いま全国で最高の老人ホームはここだ! | 女性セブン(小学館) |
2018年1月12日
|
特養「ベッド買い」とまらず | 朝日新聞(朝日新聞社) |
2017年9月4日号
|
親が住む町、査定します「介護編」 | プレジデント(プレジデント社) |
2017年7月31日
|
「2030年の高齢者住宅」T・アライアンス報告書 | 日本シニアリビング新聞(日本シニアリビング新聞社) |
2017年5月号
|
データで見る介護ビジネスマーケット情報~高齢者住宅の平均月額利用料 | 日経ヘルスケア(日経BP社) |
2017年5月10日
|
「配置は厚く」「居室は広く」保険外サービスに工夫の余地 | シルバー産業新聞(シルバー産業新聞社) |
2017年1月10日
|
タムラ企画 高齢者住宅向けガイドブック「Tアライアンスカタログ」創刊 NEW! | タムラ企画 |
バックナンバーを見る
≫2010-2016年
≫2000-2009年
委員会
国土交通省 住宅局 安心居住推進課 | サービス付き高齢者向け住宅に関する懇談会 | ’18年度~’19年度 |
東京都知事
|
サービス付き高齢者向け住宅に関するヒアリング調査 | 2019年10月29日 |
長野県木島平村
|
「農村環境を生かした介護のあり方調査研究事業」委員 | ’13年度 |
日本生活協同組合連合会
|
「居住系サービスの調査研究のための委員会 」委員 | ’07年度 |
千葉県柏市
|
介護保険運営協議会 委員 | ’06年度~’08年度 |
(独立)国民生活センター
|
「有料老人ホームをめぐる消費者問題に関する調査研究」 委員 | ’05年度 |
(財)高齢者住宅財団 (厚生労働省)
|
「高齢者居住施設における一時金保全措置に関する検討委員会」 委員 | ’05年度 |
(財)高齢者住宅財団 (厚生労働省)
|
「介護を受けながら住み続ける住まいのあり方」研究会 委員 | ’04年度 |
兵庫県神戸市
|
高齢者向け住宅施設に関する情報提供 | ’03年度~’04年度 |
(財)高齢者住宅財団
|
特定施設見直しに関する調査 | ’03年度 |
兵庫県神戸市
|
高齢者住宅市場における住宅政策検討 委員 | ’02年度 |
(財)高齢者住宅財団
|
高齢者の多様な居住形態に向けた調査 委員 | ’02年度 |
(財)高齢者住宅財団
|
安心ハウス構想に関するビジネスモデルの構築 委員 | ’01年度~’02年度 |
(財)高齢者住宅財団
|
高齢者住宅の実態に関する調査委員会 委員 | ’01年度 |
千葉県柏市
|
介護サービスの質向上検討部会 部会長 | ’01年度 |
千葉県柏市
|
介護保険運営協議会 委員 | ’00年度~’02年度 |
山梨県住宅供給公社
|
経営政策懇談会 委員 | ’00年度 |